1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:28:16.51 ID:cNj4OCmF0

痛い出費だが音がやばい
家の中に擬似コンサートホールができてしまった
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:29:22.38 ID:XOT0A4s60
いいなぁぁぁぁぁぁ
元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356445696/
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:29:51.29 ID:yjNtOlWx0
かっこいい
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:30:03.26 ID:BQY2B5GG0
そんなにすごいのか
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:30:06.76 ID:li+mB9pR0
800かよお
アンプも入れれば20万いくんじゃないか
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:30:23.91 ID:GcTtLS6E0
HPAは?
もしかしてプリメインに直?
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:35:54.87 ID:cNj4OCmF0
>>6
スピーカーメインなのでとりあえずってことでHPAまでは用意できなかった
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:30:39.47 ID:XOT0A4s60
HD800ってデザインもいいからなー
でもK701のほうがかっこいい

10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:30:55.33 ID:9sprR8tyP
プリメインのヘッドホン出力ってどうなんですか
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:35:54.87 ID:cNj4OCmF0
>>10
A-S2000のヘッドホン出力はヘタな専用機よりいいって話はきいた
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:32:42.86 ID:XQEm6K3eP
(´,,・ω・,,`)いいなー
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:32:43.14 ID:49LE0R+00
HPA無いとモッタイナイ
IYHしようぜ
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:34:05.64 ID:f4IzBYhl0
怖いのはこれでも満足なんて無理なこと
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:39:46.73 ID:f4b180AL0
スピーカーメインならヘッドホンなんて買わずにもっといいアンプ買えばよかったろうに
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:41:27.06 ID:IpuJSB3X0
ワイヤレスが最強だろ
HD800が至高なのは認めるが
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:41:30.94 ID:iP95ycEK0
裏山
プリンとhd25で我慢してるわ


26:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/25(火) 23:44:02.51 ID:49LE0R+00
>>23
プリン裏山
俺のk702ちゃんとhd25ちゃんは装着感最悪なのよね……
関連記事:
世界中のAKG紳士共通の悩み「コブ」の対策とは関連記事:
HD25の側圧、装着感は何とかならないの?24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:42:15.06 ID:YDPtzPht0
どーせBeatsとかだろwwwwwww
すんませんでした
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:42:19.32 ID:0A5WX58j0
HD800仲間だな
俺はDA200だけで満足してるぞ

LUXMAN USB対応D/Aコンバーター DA-20028:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:47:02.96 ID:YDPtzPht0
ええなぁHD800・・・
俺もそろそろもう1ランク上のヘッドホン欲しくなってきたけど耳がGRADOに慣れてしまったせいで
次もGRADO→なんかつまらん・・・
他のメーカー→GRADOに慣れたせいで定位が悪く感じるぅぅ何か違うぅぅぅ
ってなってなんも買えてない・・・
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:52:08.14 ID:XQEm6K3eP
>>28
ドルガバVer買ってレビューよろぴく
参考:
Dolce & Gabbana and Grado Labs team up for mahogany wood headphones32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:54:32.43 ID:YDPtzPht0
>>31
あれまんまGS1000だよな
何が違うんだよwww
>>1はHD800の世界に行ってるのかな
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/25(火) 23:56:08.99 ID:XQEm6K3eP
アレッサンドロみたく変えてきてるかもしれないじゃん?
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/26(水) 00:04:43.65 ID:FWcm9/fX0
ゼンハイザーか
いいよね
スピーカーメインならHD800は結構いい選択だと思います。
- 関連記事
-