
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:15:19.62 ID:ebUXZIpD0
まじで世界が変わるくらい違うもん?
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:16:12.01 ID:O3UxrcOO0
わりと違うよ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:16:35.94 ID:8Zz7v2Do0
世界は変わらないよ
元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348380919/
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:16:46.51 ID:r94gsLmh0
今なに使ってるのかによる
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:16:51.92 ID:A/h+riOl0
費用対効果は高い
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:17:35.85 ID:WKCCjBWi0
PCで聞くような音源は元が糞だから大して変わらんことに気づいた
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:18:38.19 ID:r94gsLmh0
>>7
音源というかPC自体がうるさいから音楽聴く用途には向かないんだよ
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:20:04.29 ID:Sd+0gN0m0
>>10
普通ファンレスPCだろ・・・
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:30:32.49 ID:r94gsLmh0
>>12
ファンレスPC用意するよりプレーヤー用意したほうが早いだろwwww
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:20:10.17 ID:O3UxrcOO0
>>10
PCを静かにすればいいじゃない
PCに取り込んだらいちいちCD出して聴かんでいいし
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:29:47.60 ID:Re7mG3jv0
>>13
PCはD/A変換およびその後のアナログ回路の残念さとPC自体がノイズの塊なので
トラポに向かない
エロゲのために気合の入ったシステムをPC用に組んでるけど
音楽用途だけならipod+WADIA辺りのDOCKのほうがちっこくていいと思う
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:32:41.23 ID:O3UxrcOO0
>>18
だれがPC内でD/A変換やるんだよ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:40:51.42 ID:Re7mG3jv0
>>20
PCの外付けスピーカーなんて言ってる層が外部D/Aコンバータなんて用意するかよwww
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:44:03.31 ID:O3UxrcOO0
>>26
光端子ぶっこめる程々の値段のPCスピーカー結構あるぜ
まあ>>1置いてきぼりだしどーでもいいじゃんwwww
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:49:15.88 ID:Re7mG3jv0
>>27
安物PCスピーカーなんてPC並のノイズの塊だろwww
振動+電源周りのノイズで下手すりゃPCより酷いくらいだwww
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:17:47.07 ID:Sd+0gN0m0
PM0.4使ってる
大した値段じゃないが、高音綺麗で満足


15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:22:36.64 ID:tSKauIJf0
boseのipodさして使うsounddock10使ってる。
ipodさすのがめんどくなったので音楽もitunesで流してる。
音楽聴くのは高いスピーカに劣るけどゲームの音とかはかなりよくなる。
iphone5のコネクタ変更で値崩れしてるだろうからオヌヌメ

16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:28:17.21 ID:Ct/pQw1K0
gx-100hd使ってる
エロ動画の迫力が違う

20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:32:41.23 ID:O3UxrcOO0
>>16
俺も前それ使ってたわ、割といいよね
今はYAMAHAのAVアンプにDENONのCX-101その他諸々繋げて5.1chにしてるけど
5.1chで見るAVマジハンパないはwwwww

17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:28:42.35 ID:rPxbrfVl0
BEHRINGERのMS20がPCスピーカ最強
お金に余裕があるならMS40オススメ

21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:33:47.99 ID:qMk5b0Td0
5.1サラウンドスピーカーですがなにか?
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:39:30.96 ID:XRr9+OLw0
PC自体がノイズ発生装置な件
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:44:03.31 ID:O3UxrcOO0
>>23
メタルラックのCの真上にAVアンプ置いてるわw
両方金属で覆われてんだし一応静電遮蔽はされとるだろ
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:44:51.52 ID:O3UxrcOO0
安価間違えた>>22
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:40:37.47 ID:rPxbrfVl0
仕事に就いて、PCゲーのためにお金を使うとこうなるんだよ

29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:45:44.48 ID:CgNyNCZt0
>>24
ラックのスピーカー置いてる板がたわんでるけど、音質に悪影響じゃねぇか?
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:46:49.22 ID:rPxbrfVl0
>>29
これに関してはサンワサプライの安物だから気にしてない
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:46:42.72 ID:PmPFRdOy0
T10使ってるけど
見た目を重視したな

35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 15:56:19.24 ID:vOXWb9270
最近のM/Bはノイズ対策しっかりしてるからオンボでも大丈夫だよ
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 16:00:44.90 ID:InTiIk5F0
ロジクールのやつってどうなん?
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/23(日) 16:03:26.88 ID:rPxbrfVl0
ゲーミング周辺機器はロジ一強
PCスピーカーはいろんな会社でマチマチ自分の環境に合わたほうがいいよ
デジタルオーディオはDENONが俺のお気に入り
5.1ch→2.1ch→2chとだんだん減っていきました。
- 関連記事
-