1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 09:53:58.45 ID:8J9rgeiK0
片方10万円wwwwwwwwwwwwww

アクティブスピーカーで音楽聞いてるやつwwwwwwwwww
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 09:55:12.72 ID:m7FGUeko0
スチールラックを横に置くとか馬鹿なのか?
元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344214438/
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 09:56:17.63 ID:wtduD7c20
スピーカースタンドは?
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 09:58:02.65 ID:8J9rgeiK0
>>3
ちょwwwwwwwwwスタンドwwwwwwwwww
足付属しとるわwwwwwwwwwww
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 09:56:37.67 ID:of7wKH0x0
よかったね
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 09:58:34.41 ID:k4T5wBgh0
スピーカーの値段は重低音の良さだ
高額のスピーカーの良さを体感するには爆音にしなきゃ意味が無い
つまり少音量で聞いておいて、ありがたがってる奴はただの自己満
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:00:02.53 ID:8J9rgeiK0
>>7
貸家強すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:00:19.84 ID:DHQrzcBy0
スピーカーに金出す人ってピュアすぎ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:00:24.26 ID:9zJYVtPn0
自作も楽しいよん

13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:01:36.59 ID:8J9rgeiK0
>>11
電気電子の知識ないけどできんの?
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:04:06.88 ID:9zJYVtPn0
>>13
スピーカユニットがひとつ(フルレンジ)のやつならプラスマイナスを間違わないようにつなぐだけ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:04:26.44 ID:bT0inErV0
こういうのってさ何か聞くときに一々神経質に聞かないといけないじゃん?
そうしないと金をかけた意味も無いしさ
AVマニアってそういうストレスは溜まらないの?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:07:17.41 ID:qNNHT0cO0
>>17
逆
ちょっとでも音の出方が気に入らないとイライラするから理想の音を聴けるまで金を出すの
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:14:08.81 ID:bT0inErV0
>>21
なるほどそういう事か
沼だな
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:05:10.14 ID:8J9rgeiK0
ちなみにアンプは65万円wwwwwwwwwwwwww最強すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:13:08.84 ID:m7FGUeko0
>>18
だからスチールラックはやめろよ
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:14:43.07 ID:8J9rgeiK0
>>31
スチールラック便利すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww他の選択肢見つからないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:22:31.33 ID:m7FGUeko0
>>34
オーディオラックにスチールラックは音質悪くなるだけ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:06:34.08 ID:/qhdDpsm0
ダイアトーンwwww
懐古廚か骨董マニくらいだぞ使ってんの
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:07:08.84 ID:qxqah1gHP
ラックくらい買えよ・・・
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:07:56.10 ID:/qhdDpsm0
何処で拾ってきたんだよwww
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:08:50.71 ID:8J9rgeiK0
>>23
最近調子悪いけど買ったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:08:38.13 ID:9zJYVtPn0
5万円くらい

26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:09:26.12 ID:TrlQwLtr0
>>24
このくらいがいい
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:18:27.79 ID:c6ppo+7v0
>>24
後ろのケーブルまとめろよ
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:10:45.18 ID:/qhdDpsm0
ゴミの収集癖か、褒められた趣味じゃないな
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:14:12.84 ID:8J9rgeiK0
>>27
ちょwwwwwwwwwwwwwゴミちゃうwwwwwwwwwwwwwwww天地無用やwwwwwwwwwwwww
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:11:24.94 ID:avEE/xY60
こういうのって歯止めが利かないんだろ
スパイラルっての?
俺は入門として勧められたヘッドホンATH-AD1000とヘッドホンアンプAT-HA26Dで満足した
合わせて5万以下だが、これだけでも世界が変わった
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:17:20.43 ID:dsXCn6RS0
ちょwwwwどんないい音なのか割とマジで聴きたいwwwwwwwwwwwwww
それでアニソン聴かせろwwwwwwwwwwwww
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:21:26.28 ID:8J9rgeiK0
>>35
ちょwwwwwwwwwwww待ってろwwwwwwwwwwww
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:18:06.65 ID:efgrYrd10
俺はスピーカー、プレーヤー、プリアンプと揃えたところで資金が尽きた。
パワーアンプがないからずっと音が出せないでいる。
アキュフェーズのA-45の中古(40万円)が欲しい。
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:18:27.33 ID:h7h7Ft0w0
都市部に住んでると大豪邸に住んでたとしても大音量はだせないので、
オーディオとか本当にどうでもよくなる。
お前らそんなに恵まれた環境に住んでるの?
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:20:36.44 ID:qNNHT0cO0
>>37
ふつうの部屋で聞いてる間抜けなどいない
吸音遮音は外部への配慮もあるが何より最高のリスニング環境を作るために必須だからな
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:19:36.55 ID:9zJYVtPn0
夏休みの工作にいかがでしょうか

44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:22:15.74 ID:dsXCn6RS0
>>40
あと10歳若ければ夏休みの工作で割とやってみたかった
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:23:08.26 ID:8J9rgeiK0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwipod音質悪すぎwwwwwwwwwwwwwww伝わらないwwwwwwwwwwwww
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:28:46.64 ID:ICmaIgWOO
聞き方によっては
2万円のヘッドフォン>20万円のスピーカー
2万円のヘッドフォン≒3000円のヘッドフォン
と言う事実
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:34:20.31 ID:9zJYVtPn0
音質とかどうでもいい。ただ作ってみたいだけなのダ

54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:36:34.74 ID:8J9rgeiK0
>>53
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww日曜大工wwwwwwwwwwwwwwwwwお父さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:43:49.82 ID:p9ILxpN00
誰か自作の塩ビ管スピーカー使ってるヤツ居ないか?
居たら自慢の塩ビ管スピーカー見せてくれ
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:49:06.95 ID:9zJYVtPn0
ダクトがVP管ってそうじゃなくて?

57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:53:03.40 ID:p9ILxpN00
>>56
いや、そのまんま、塩ビ管にユニット取り付けたスピーカー
こんな感じの
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tyuuou/enbi/150808misril.htm
タモリ倶楽部でやってて興味をそそられたからVIPPERでも製作者いないかと思って
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/06(月) 10:54:04.40 ID:cnTzN4+s0
金持ちは羨ましいな

- 関連記事
-