
720:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:37:39.00 ID:1XXg047V0
se535ltdが高すぎて買えない…
バイトもできないし地道に貯めてくしかないのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1363773455/
721:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:40:33.03 ID:OA+f7BWa0
>>720
高級イヤホンって買うと後悔しそう
俺は買うけども
722:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:45:55.32 ID:1XXg047V0
一年と2ヶ月で100円の価値があると思えば安いものだと考えてるわ…
工房の分際でハイエンド買うなんておこがましいのかもしれないけど
724:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:54:51.77 ID:lNR9w0h00
>>722
こいつなにいってんの?
725:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:09:31.31 ID:1XXg047V0
>>724
ごめん、1年と2ヶ月で一日100円の使用費用だと思えば安いものだと考えてるわ…
だった
723:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 21:54:06.46 ID:OA+f7BWa0
>>722
俺も糞工房だよ
俺はまずw4r買って、そのあとse535買うんだ。
そのころには新しいの出てそうだけど
726:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:29:24.99 ID:XcM62uc60
LTDは無駄に高いから安い無印買えばいいじゃない
周波数フィルタなんて耳糞のカスでも付着したら除去が難しいし
フィルタなしなら無印と同じだし
727:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:58:31.75 ID:OA+f7BWa0
>>726
俺も実はそう考えてる
728:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:03:49.81 ID:1XXg047V0
>>726
そうなのか、でも最近のltd付属の弾丸は耳糞防止の膜が付いてるんじゃなかったっけ?
正直ltdの方が音が好きだから高くても買いたいんだけどさすがに高すぎるよなぁ…
729:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:18:01.42 ID:lWldpzX/0
無印はアウトレットなら24800円で買えるからお買い得感が凄い
両方視聴してみて約1万5千円余分に積むほどの違いがあるかどうか検討してみては

SHURE SE535730:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:38:29.48 ID:1XXg047V0
両方視聴した上でだけど、どんなに安く無印買っても結局ltd欲しくなっちゃうと思うんだよ
学生だけど頑張ってお金を貯めます
それまで販売中止にならないでくれよ…ltd…
731:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:44:52.95 ID:lNR9w0h00
買うのはいいけど、小遣いためて買うとかはやめろよ
自分で稼いだ金でかえよ
733:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:54:39.63 ID:iMe72gY80
>>731
ひとのかってやろww
732:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:48:12.86 ID:lWldpzX/0
そこまで考えているならお金貯めるしかないね
ついでにUE900も視聴しておいた方がいいかも

UE 900 Noise-Isolating Headphones 【並行輸入品】734:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:55:54.46 ID:EsiHZzW30
社会人になってから買えよ
その時にはもっと良いのでてるだろ
735:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 23:59:49.32 ID:YwiFstHT0
別に小遣いためて買うくらいいいだろ
736:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 00:12:03.82 ID:GNXR+tl70
親がなんのために小遣いあげてるかよく考えてみろよ
4万するイヤホン買って欲しいためにあげてるわけじゃないと思うぞ
737:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 00:16:34.25 ID:xDU62kgc0
まぁ、いいじゃん
自分厨房の頃30万のコンポを買ってもらってオーディオ好きになったの思い出した
738:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 00:43:00.89 ID://8pWvos0
>>737
家庭の方針とはいえ、俺から見たらそれ甘やかされ過ぎ
535やltdはPC関連、車やバイクその他の金食い虫と較べたら安いと言えるかもしれんが
学生が小遣いの範囲で買うイヤホンとしては世間一般の感覚から相当ズレてることは認識しとくといい
通学に親の金で買ってもらったエルメス持ち歩く学生見たら、「自分で働いて買えるようになってからにしろよ…」って言いたくなるだろ?w
740:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 01:03:09.03 ID:VbVxjRPk0
>>738
100円の菓子やら漫画やら安物買いの銭失い状態で散財してる奴、コツコツ貯金してやっとの思いで高価品を購入する奴。何も言わなくても分かるだろ?
バカは黙ってろや
742:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 01:36:02.52 ID:GNXR+tl70
>>740
もちろんこつこつ貯めることはいいことだと思う
けど、一般人からみたらイヤホンで4万は異常だよ
自分で稼いだ金でもないのに、小遣いだから自由に使っていいみたいなそういうのは失礼なことだから
親には4万のイヤホンを買うということをちゃんと伝えて、それから買うといいさ
741:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 01:19:18.63 ID:IodkKkSdO
俺も小遣いとお年玉貯めてギター買ったな
色々視聴して貯まったら買うといいよ
貯まるの楽しみだね
743:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 01:37:05.21 ID:7bdnHOPv0
高校はなにか特殊な事情が無い限りバイト禁止だったな
昼食代とか削ってお金貯めるのは基本だった
大抵常に空腹だったからあまり貯まらないんだけどw
でかい買い物はお年玉とか誕生日とかに上手く買ってたな
それ故アキバは年末より年明けの方が価格が上がるんだが
744:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 04:32:15.78 ID:S0R4I1mt0
サターンもプレステも64も発売日に買ったおっさんです
お年玉も小遣いも合格祝いも、全部ゲームに全力投入してたなあ…
746:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 05:03:43.30 ID:X6tRe6Tu0
オレはバイトして30万のカメラとか買ったけどな。もちろんバイト禁止高。バイトしてたけど大学も進学した。
そして今はバイトの経験やカメラの知識が色々な場面で役立ってる。
世の中、常識や規則だけで割り切れないことってたくさんあるんだよ。
歳なんて関係ねえよ。4万でも10万でも好きな趣味に金かければいいじゃねーか。
将来それは絶対に無駄にならない。少し上の方の奴らみたいに規則やら常識にしばれれるようなつまらない大人になるなよ。
748:
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 06:44:32.06 ID:ihkQLlxB0
すべての規則を守るとすべての幸運を逃がすと言った奴がいてな・・・
目標を持ってこつこつ貯めたのなら親にも納得して貰えそう。
スパイラルには注意。
関連記事:
若い時にこそいい音を聴いておくべきなのか小学生のときにイヤースピーカーで聞いておきたかったorz高校生がSTAX買うの流行ってるのか
- 関連記事
-