
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:33:04.22 ID:fQFPnEjh0
同じ好きな音楽やゲームの音を聴くにしてもやっぱり音が良いと気持ちがいいよね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364988784/
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:33:53.23 ID:BmV0Zqxs0
うp
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:34:33.08 ID:fQFPnEjh0
ひゃっほい

7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:35:45.37 ID:B/CpS4T40
>>4
猫の絵の下の白の箱何?
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:36:28.29 ID:fQFPnEjh0
>>7
それがアンプだわ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:35:48.32 ID:fQFPnEjh0
このセットちょっと昔やってた奴ならみたことあるんじゃね?
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:37:38.22 ID:fQFPnEjh0
昔、音のいいアクティブスピーカーでvibres mp-5ってのちょっと注目されて他の知らない?
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:38:44.87 ID:fQFPnEjh0
vibres mp-5じゃないんだけどパッと見てOEMじゃね?って思って買ってみたらなかなか良かったんだよ。
vibres mp-5は3万くらいしたけどこいつはセットで1000円wwwww
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:39:43.44 ID:B/CpS4T40
>>14
どこで買ったの?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:41:03.51 ID:fQFPnEjh0
>>17
オクだわ
んでスピーカー追加したんだよ
こいつもオクで入手

19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:40:07.69 ID:fQFPnEjh0
最初はこいつで満足してたんだけど
昔オーディオかじってたからだんだん欲がでてくるんだよな
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:43:29.36 ID:DLJ76y8+0
イケメン臭い写真載せやがって
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:43:50.72 ID:fQFPnEjh0
んでこのスピーカーを早速アンプにつなごうと思ったんだが
アンプとスピーカーがセットな製品だけあって端子が普通のじゃなくて
3.5㎜ジャックなんだよな

30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:44:41.40 ID:TqSiBECKO
先ずは壁紙をブラックにしてexeplorerを切るとこから始めようか
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:44:50.01 ID:V4KH2ihe0
OSと再生ソフトとファイル形式教えて
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:45:59.94 ID:fQFPnEjh0
しゃーないから久しぶりに工作したわw

>>31
XP
あいちゅーん
WAV
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:46:48.19 ID:vO70aOtK0
>>33
え?オーディオ好きな人はiTunes使わないんじゃないの?
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:48:15.20 ID:fQFPnEjh0
>>34
ふーばー2000なるソフトを勉強中だわ
これでようやくオクで入手したスピーカーが使えるようになったぜw

39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:49:09.60 ID:vO70aOtK0
>>37
それそれ俺もフーバー2000
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:50:07.36 ID:fQFPnEjh0
>>39
XPなんで7にしたら本格的に移行しようと思う
カーネル回避とかも含めて
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:49:28.58 ID:PxTRy1NR0
>>37
モニターとおいからオナニー困るだろ
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:51:24.31 ID:fQFPnEjh0
スピーカーべた置きってのも嫌だし音が悪いんで
実はスピーカーより先にこんなものを用意しておいたんだ

>>41
画像じゃ遠そうにみえるかもしれんが1mほどだぞ
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:52:14.60 ID:SIXm7mit0
>>47
インシュレーター基本だろ

audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT609942:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:49:48.12 ID:sg7pNL8u0
いいな
この部屋俺にくれよ
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:50:42.15 ID:hIJHCa3L0
WASAPIモードもお勉強してみよう
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:52:37.44 ID:fQFPnEjh0
>>45
ほんと最近始めたんで勉強することたくさんだわー
単純に考えてたけど調べれば調べるほど深いな
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:51:09.19 ID:9Aq/Grqf0
別にitunesでもWASAPI排他モードならwindowsのミキサー通さずに再生出来るぞ
理論上はWAVなら音質なんて変わらないし再生ソフトで変わったとしても聞き分けられるわけがない
オーディオ用LANケーブルとかそういう話になっちまうぞ

オーディオクエスト オーディオグレードLANケーブルダイヤモンド(5.0m)audioquest RJ/DIA/5M52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:53:19.69 ID:pNIVKxhM0
綺麗な部屋だな
部屋ごと俺に寄越せ
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:54:28.63 ID:fQFPnEjh0
>>52
このスレを立てるにあたってちょっと片づけたわwww
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:53:53.17 ID:fQFPnEjh0
昔オーディオやってた頃もこいつにいい感触を覚えてたので
今回も値段が安いこともあり導入してみた。

58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:56:00.04 ID:pNIVKxhM0
>>53
これなんか意味あんの?
iPodにそこそこのポタアンとヘッドホンで満足してる俺にはよくわかんない世界や
家が狭くてスピーカとか置けないし
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:57:53.12 ID:fQFPnEjh0
>>58
意味あるぜー
まあヘッドホンの人には無縁だろうけど
スピーカー使うなら何らかの敷物は必須だと思う
54:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:54:12.32 ID:Juy+U7630
オーテクのインシュレータって捗るのか?
直置きと間に何か置くのじゃだいぶ違うと思うけど、材質によって音が変わるとは思ってないんだけど使ってもないのに言うのもアレだからな
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:55:42.94 ID:fQFPnEjh0
>>54
こいつが絶対とは言わないが素材で音は変わるぞ
消しゴムと10円で試してみるといい
個人的にはオーテクのこいつはCP高いと思う。
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:00:07.26 ID:Juy+U7630
>>56
トールボーイでデカイしめんどくさい場所に設置してあるからちょっと音が変わるくらいじゃ設置してるうちに気付かないというか前の音を忘れちゃうと思う、俺だと。
自作だから吸音材の量とかでも音変わるんだろうけどそれも同じ理由でほとんどやってねーわ
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:01:58.59 ID:fQFPnEjh0
>>56
その辺は自分が満足できてるならそれでいいんじゃない?
オデオなんて信仰と妥協繰り返しだろうw
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:56:15.22 ID:fQFPnEjh0
どやあwww

63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 20:59:06.65 ID:fQFPnEjh0
アンプはこんなんな

足は自作のインシュレーター
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:02:37.57 ID:hIJHCa3L0
>>63
効果ふつうはっきりってなんだwww
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:04:39.19 ID:fQFPnEjh0
>>69
これさたぶんOEMなんだけど難聴向けの変なコントロールついてるんだよな
はっきりの方へ回すと声の帯域の音が明確になる
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:01:11.53 ID:fQFPnEjh0
安かったので人造大理石ボードも導入したったwww

75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:06:32.30 ID:fQFPnEjh0
関係ないけど
ペプシとセブンのカリカリダブルチーズうめえwwww

78:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:09:23.89 ID:fQFPnEjh0
んでとりあえずここで一区切りというつもりで
中華デジアンを導入したったwww
もちろんオクなwwww

DT-2050A
USBDAC内臓
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:09:45.26 ID:lfJDUAI80
この机の詳細おねしゃす!
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:11:17.62 ID:fQFPnEjh0
>>79
アイリスオーヤマのメタルラックだよ
木製棚板を机に使ってる
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:12:11.25 ID:fQFPnEjh0
あとはOSを7に変えるまでお預けかなw
どやあwww

86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/03(水) 21:14:25.59 ID:fQFPnEjh0
別角度から
どやあwwwww

溢れ出るインテリアセンス。小物が一杯あるのに綺麗な部屋っていいね
- 関連記事
-